神戸で出会いを探すなら社会人サークルがオススメ!その理由とは?
神戸で出会いをお探しの方にオススメしたいのが社会人サークルです。
「言葉だけは聞いたことあるけど、よく知らないなあ」
そんな人のために、神戸にはどんな社会人サークルがあるのか、その内容やどんな出会いがあるのかをご紹介します!
神戸にはどんな社会人サークルがあるのか?出会い目的はアリ?
社会人サークルってどんなものがあるのかというと、まず、大まかに2種類に分けられます。
出会いや恋活・婚活を目的としたサークルと、趣味で集まるサークルです。
恋活・婚活といった出会いを目的としたサークルはあらかじめ明記されていますので、出会いを求める独身の男女が集まります。
実質、合コンや婚活パーティーと変わりません。
そして、もうひとつは、インドア・アウトドアに限らず様々な種類があります。
こちらは出会いを第一の目的としているわけではなく、スポーツや音楽といった趣味を楽しむものです。
オススメなのは、出会いを目的としないほうのサークルです。
もちろん、出会いを目的とした方のサークルで探すのもいいですが、それなら恋活アプリや婚活パーティーと変わりませんし、効率を考えればアプリのほうがたくさんの異性に出会え、マッチングもしやすいかなと思います。
自然な出会いを期待して選ぶなら、自分の興味のあるジャンルのサークルを選ぶほうが楽しいですし、話も弾みますのでオススメです。
そして、社会人サークルの種類ですが、神戸だけでもいろいろなサークルがあります。
- アウトドアサークル
- グルメ・料理サークル
- テニスサークル
- 吹奏楽サークル
- バドミントンサークル
- 登山サークル
- ボランティアサークル
などなど……挙げるとキリがないくらいです。
ですので、どれか一つくらいはあなたの琴線にひっかかるサークルがあるはず。
神戸の社会人サークルで出会いを探すメリットとデメリットについて
では、実際に神戸の社会人サークルで出会いを探すメリットとデメリットを挙げてみます。
まずはメリットについて。
メリット1.趣味が合うので話が弾む
社会人サークルは、興味のあるジャンルに参加するのが基本です。
例えばアウトドアサークルなら、体を動かすのが好きな男女が集まっているはず。
趣味や嗜好が合うというのは、お付き合いしたり結婚するうえで大きなメリットです。
どうせデートするなら、一方が我慢するようなものではなく、二人で楽しめるものがいいですよね?
そうでなくとも、人は共通の点を持つ相手に好感を抱きやすいのです。
サークルでの出会いが恋愛に発展する可能性は少なくありません。
メリット2.色々な人と出会える
社会人サークルは、それなりに人が出入りする場所です。
次にサークル活動に参加してみると、新しい人が入っているのも珍しくないです。
イコール、出会える人数が多いということ。
出会いがないとお嘆きの方にとっては、一気に出会いのチャンスが増える場でもあるのです。
メリット3.活動を通して仲良くなれる
これはサークルの目的にもよりますが、大体は和気あいあいと楽しむものが多いです。
同じ趣味の仲間が集まっているため、口下手な人も会話を盛り上げることを考えずにただ純粋に活動を楽しんでいれば、自然と仲良くなれているはず。
婚活や恋活で出会っても、うまく話せない……という人にオススメです。
デメリット1.活動が安定しない
次にデメリットですが、社会人サークルは個人が主催して活動していることが多いので、活動が安定しないのが欠点です。
通いたくてもすぐに消滅してしまったりということも……。
主催者によってだいぶ感じが違ってくるので、安定したサークルを選びたいですね。
デメリット2.トラブルは自己責任
先に挙げた通り、個人で主催されているものなので、トラブルが起きても対応してくれません。
基本的には自己責任、自分で解決することを求められます。
普通に活動していれば早々起きないとは思いますが、心配な方はサークルなどより大手の企業が開催する習い事や婚活パーティーのほうが向いているかもしれません。
神戸で自然な出会いを探すなら社会人サークルがオススメな理由まとめ
社会人サークルは、ちいさい部活動の場のようなものです。
出会いのない社会人の方が集まりますから、恋愛に発展することも多いです。
自分が楽しめるジャンルを選び、とびこんでみれば、素敵な相手が見つかるかもしれません。
興味のある方は、まずは一度参加してみるのもアリだと思いますよ!